日本語教育・多文化総合サイト 日本語教育をとおして暮らしを豊かにするサポートをしている会社です。

 

 
Come on everybody! 学びたい人、教えたい人を、つなぎたい!問合せ

日本語教師のための One Point Lesson

 
・Online授業 教え方講座
・らくらく中国語 直接法体験講座
・音声教育指導法講座
・指導力Blush Up講座

Online授業教え方講座
 
  TABUNKAの短期集中型会話教育
「On Lineで学ぼう らくらく日本語」で使用されている教材と指導法の講習
(初級Ⅰ・中級Ⅰそれぞれ全3回/1回130分)

日時: Google Meets(Zoom)使用
講師:河野きり子(語学の教え方研究所FUKUOKAふぁん)
費用:
らくらく日本語初級Ⅰの教え方を学ぶコース 15,000(+消費税)
らくらく日本語中級Ⅰの教え方を学ぶコース 15,000(+消費税)
※どちらかでも受付可。授業で使えるらくらく日本語のPowerPoint等を無料提供
募集人員:1クラス6人まで(満員になり次第締め切ります)

  
 
 
内容:らくらく日本語初級Ⅰの教え方を学ぶコース
第1回 らくらく日本語初級Ⅰの教材(PowerPoint)を学ぶ
第2回 らくらく日本語初級の指導法を学ぶ
第3回 らくらく日本語初級の指導法を実践する。
内容:らくらく日本語中級Ⅰを教え方を学ぶコース
第1回 らくらく日本語中級Ⅰの教材(PowerPoint)を学ぶ。
第2回 らくらく日本語中級Ⅰの指導法を学ぶ。
第3回 らくらく日本語中級Ⅰの指導法を実践する。

日本語教師の為の
らくらく中国語 直接法体験講座 Online  
 
「みんなの日本語」を中国語を使った完全直接法で学ぶ
(全10回/1回90分)

日時:月3回 Google Meet使用
講師:西見圭先生(日本語教師)
・中国上海交通大学大学院卒( 国家指定重要校:江沢民も卒業)

・中国語のレベル:ネイティブ級
テキスト:みんなの日本語1課~10課
費用:43,200円(+消費税)資料添付します。(無料)
募集人員:1クラス10人まで(満員になり次第締め切ります)

 
 
 
第1回 ・発音とアクセント
第2回 ・我是日本人
第3回 ・这是什么?
第4回 ・卫生间在哪儿?
第5回 ・现在几点钟?
第6回 ・坐飞机去东京。
第7回 ・今天下午你做什么?
第8回 ・我向他借雨伞。
第9回 ・京都的夏天很热。
第10回・你喜欢日本菜吗?とまとめ

きり子先生からのコメント
きっと学生側からの目線(耳線)で教師としての自分を観察できると思います。
日本語を直接法で教えるときのコツも分かり、短期間で簡単な中国語が劇的に話せるようにもなるお得過ぎる講座です。是非是非参加してください。


基礎から学ぶ 音声教育指導法講座 Online  
 
音声の基礎とその指導法を学び実践につなげる
(全6回/1回120分)

日時: Google Meet使用
講師:河野きり子(語学の教え方研究所FUKUOKAふぁん)
テキスト:日本語能力検定試験完全攻略ガイド 第5版(ヒューマンアカデミー)・みんなの日本語Ⅰ(スリーエーネットワーク)  
費用:21,000円(+消費税)資料添付します。(無料)
募集人員:1クラス10人まで(満員になり次第締め切ります)

 
 
 
第1回 音声と音韻体系:音のつくられ方…日本語の発音練習
第2回 日本語の調音点…その種類と特徴及び発音指導法
第3回 日本語の調音法…その種類と特徴及び発音指導法
第4回 50音図の発音…声の出し方とその指導法実践
第5回 日本語のアクセント…その特徴とアクセント指導法実践
第6回 イントネーションとプロミネンス/まとめ演習

きり子先生からのコメント
今年も日本語教育能力検定試験にチャレンジされる方が大勢いらっしゃると思いますが、
試験の中で最も難しいとされる教科が「音声問題」です。これができなくて、合格できなかった、、、という人はかなりの数に上ると思います。
また、例え「試験に合格できた」としても実際に教壇に立った時、外国人の誤った発音やアクセントの矯正ができない、指導方法がわからないのでは、「日本語教師」としての能力を疑われることになりかねません。
外国人が日本語ネイティブのあなた!から日本語を学ぶ最大のメリットは「発音指導」にあります。

皆さん、この機会に単なる「試験対策」「知識の詰め込み」に終わることのないように「声はどうして音に変わるのか」「どうすれば日本語の発音指導ができるのか」基礎から学んでみませんか。もちろん今年の「日本語教育能力試験対策」にも役立つ講座です。


日本語教師Blush Up講座
 
完全直接法を完璧に・教案、教材の効率的な作成方法・「みんなの日本語Ⅰ」の実践練習(全15回/1回160分)

日時: 対面式
講師:河野きり子(語学の教え方研究所FUKUOKAふぁん)
テキスト:みんなの日本語Ⅰ(スリーエーネットワーク)  
費用:52,000円(+消費税)
募集人員:1クラス6人まで(満員になり次第締め切ります)

 
第1回 み日I 教科書研究 初級教え方の基礎作り
第2回 授業をするToolを作る 効率的な教案の書き方と教材作り
第3回 初級の教え方実践1 み日1課自己紹介の授業」の教え方
第4回 初級の教え方実践2 み日4課「初めての動詞」の教え方
第5回 初級の教え方実践3 み日5課「往来動詞」と助詞の教え方
第6回 初級の教え方実践4 み日6課「目的語を取る動詞」の教え方
第7回 初級の教え方実践5 み日13課「~動詞+たい」の教え方
第8回 初級の教え方実践6 み日14課「~て形」の教え方を中心に。
第9回 初級の教え方実践7 み日15課「継続の表現」の教え方
第10回 初級の教え方実践8 み日18課「経験の表現」の教え方
第11回 初級の教え方実践9 み日22課「連体修飾」を教える。
第12回 初級の教え方実践10 み日25課「~ら、~ても」複文を教える
第13回 実習1~3 学習した内容を実習形式で実践
第14回 無料 実習見学1 実習見学/他の人の授業を見る
第15回 無料 実習見学2 実習見学/他の人の授業を見る

申し込み方法
TABUNKA:📧 kawano@fukuoka-fan.page

  
株式会社 TABUNKA
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-8-11第2石橋ビル4C
電話:(留守電)092-408-4296